
プロフィール
|
Author:マスター
海に浸かってさえいればご機嫌の、筋金入りスクーバダイバー。ロチェスター駐在から帰還し、窒素をたんまり吸ってはニンマリ。日々日記と称しては、好奇心任せに細かいネタを拾い歩く。
|

Weather in Rochester
|
[F]から30引いて2で割るとおよそ[℃]
|




海のギャラリー
|
バラクーダ
Malaysia Sipadan island
ギンガメアジ
Malaysia Sipadan island
ミジンベニハゼ
西伊豆大瀬崎湾内
ヒレナガネジリンボウ
西伊豆大瀬崎湾内
ガザミの仲間
西伊豆大瀬崎湾内
カミソリウオ
西伊豆大瀬崎湾内
キンギョハナダイ
西伊豆大瀬崎岬先端
ニシキフウライウオ
西伊豆大瀬崎湾内
スマ
Maldives Filitheyo island
マダイ
西伊豆大瀬崎湾内
ヒメイカ
西伊豆大瀬崎大川下
Manta Ray
モルディブ
ハクセンアカホシカクレエビ
西伊豆大瀬崎先端
ハナシャコ
四国柏島
ナマコカクレエビ
マレーシアシパダン島
キアンコウ
西伊豆大瀬崎湾内
|

最近の記事
|
-
桜と握り (04/21)
-
みらいウォッチャー (04/20)
-
ちびとサクラ (04/19)
-
西伊豆大瀬崎~1,122-1,124本目その3 (04/18)
-
西伊豆大瀬崎~1,122-1,124本目その2 (04/17)
-
西伊豆大瀬崎~1,122-1,124本目その1 (04/16)
-
ブルームーン (04/15)
-
シュパーゲル (04/14)
-
つまみ三景 (04/13)
-
インパクト (04/12)
-
街道沿い (04/11)
-
餅屋の団子 (04/10)
-
鴨蕎麦 (04/09)
-
満開 (04/08)
-
近況 (04/07)
-
エッグマフィン (04/06)
-
赤井君 (04/05)
-
ちきゅうとみらい (04/04)
-
西伊豆大瀬崎~1,120-1,121本目その3 (04/03)
-
西伊豆大瀬崎~1,120-1,121本目その2 (04/02)
|






|
|
桜と握り |
赤身熟成肉を販売しているという噂のあったスーパーに出張ってみましたが… 日によってお勧め品が違うようでして、結果売ってない。
で、これと出汁巻き卵。
 庭の桜花を添えて。
 悪くない。
|
みらいウォッチャー |
朝、みらいが見えたので帰りに寄らないと。
 サッカー王国清水ですからね。

|
ちびとサクラ |
小さな入り江の集落に桜の名所。
 道沿いはこんなだけど…
 水場があって…
 何年か前にご紹介済みではある。
 ただ、ちびと撮ろうと思って。

|
西伊豆大瀬崎~1,122-1,124本目その3 |
昼食は豚汁。
 さて、三本目、湾内。
お!お~!
 出てる!
慎重に寄って、寄って…
 ゲット!
で、ゆっくり一旦離れたら、引っ込んじゃった。
 なんだよ、その目は。
その5mほど手前にカエルアンコウ。
 飛ぶ。
 しきりに飛ぶ。
 む、今、なんか動いた?
 エ、エビ?
 推定2mm。
深場に結構居たので、ガス抜きに時間をかける。
 本日、三本湾内で大満足。
 花見も今日で終わりのよです。
 では。
|
西伊豆大瀬崎~1,122-1,124本目その2 |
満開の桜…
 を愛でながら、露天風呂。
 ロクハン着てると、プカプカ浮かべて気持ちいい。
桜絨毯。
 さて、二本目いってみませう。
そら決まってるでしょ、湾内。
 実は一本目、目印の六連タイヤを見つけそびれ、ウロウロしていて直接見つけたのだが、二本目は最短距離でGo。
ん~、動き無く。
 15分粘るも断念。
メバルの幼魚。
 浮上です。
|
西伊豆大瀬崎~1,122-1,124本目その1 |
また来ちゃいました。
 今度こそ、桜と海と富士山。
 では、湾内です。 というか、本日、三本湾内。
というのは、先週見忘れたひとがいる。 これか?
 これは、ニシキツバメガイ。
水深-26mのこれだ。
 大きな目玉のクルマダイの幼魚。
ん~、コーヒー缶に入っちゃってますねぇ。
 15分粘るも動き無く。
急いで石垣まで引き返す。
 タカノハダイ幼魚に…
 アナハゼ。
 で、一応、この一週間気になっていたクルマダイ、制覇。
|
ブルームーン |
本年最初のブルームーン(※)だそうで。
 これから大瀬崎に向かいます。
※ブルームーン: ひと月に二回目の満月。
|
シュパーゲル |
土を被せ、鉢を被せたが…
 一歩遅く、中途半端に緑色。
でも味は濃厚にアスパラ。
 いつかまたドイツにアスパラ食いに行きませう。
|
|